町村紹介


浪江町(なみえまち)
お気に入りに保存42道の駅なみえ
皆さんは浪江町をご存じでしょうか?
浪江町は福島県の最東端に位置する町です。
現在は東日本大震災及び原子力発電所の事故からの復旧・復興の真っただ中ですが、SDGsテーマとした「持続可能なまちづくり」を目標に、「FH2R」という再生可能エネルギーを使って水素を製造する世界最大級の研究施設が出来たり、その水素を利用した情報発信拠点として「道の駅なみえ」がオープンしたりと「持続可能なまちづくり」にチャレンジしています。
当町では、新しいことにチャレンジしていける行動力や発想力のある人を求めています。一緒に「持続可能なまちづくり」を目指して働いてみませんか!
浪江町の魅力
-
〇FH2R
FH2Rを核として、水素社会実現の先駆けとなるまちづくりを展開し、カーボンニュートラル社会に寄与していきます。 -
〇道の駅なみえ
復興のシンボルとして誕生しました。浪江町の人々の暮らしやチャレンジを支え、浪江町の魅力を発信する施設です。 -
〇ポケモン
ポケモンの原作者とご縁があり、ポケモン関連の施策を展開しています。
採用情報
該当する情報は見つかりませんでした。